- 粘膜型/末端黒子型メラノーマにおけるニボルマブ+イピリムマブ併用療法の一次治療と抗PD-1抗体単剤療法の一次治療(無効後ニボルマブ+イピリムマブを含む)の効果に関する多施設共同後ろ向き研究
- 保有有棘細胞癌組織を用いた発癌関連因子に関する後ろ向き観察研究
- 大規模データベース構築から明らかにする急性下部消化管出血患者のクリニカルアウトカムの実態とその関連因子の解明
- 完全奏効(CR)患者における抗PD-1抗体治療中止後の効果持続についての後方視的研究
- C型肝炎ウイルス排除治療による肝硬変患者のアウトカムに関する多施設共同観察研究
- 当院の外科・消化器外科での亜全胃温存膵頭十二指脹切除術における膵胃吻合の検討
- 我が国における左冠動脈主幹部インターベンションに対するコホート研究
- 非造影MRAによる心臓・縦郭領域血管の描出能向上についての研究
- 経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)後血栓弁の心エコー図による評価方法についての研究
- 成人細胞白血病リンパ腫におけるCCR4遺伝子変異と予後の検討
- 乳房外パジェット病に対するS-1・ドセタキセル併用療法の効果についての後ろ向き観察研究
- 1・2世代薬剤溶出性ステント留置後のステント血栓症に関するレトロスペクティブ多施設レジストリー(REAL-ST)
- 九州沖縄地区における陰茎癌の実態調査
- JROAD-DPCを使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析
- 薬剤負荷TI心筋シンチグラフィにおける虚血性心疾患の重症度評価 -肺野心筋TI集積比での検討-
- 進行期悪性黒色腫に対するニボルマブ・イピリムマブ併用療法の効果についての後ろ向き観察研究
- ラムシルマブとパクリタキセル併用療法における投与中の血圧上昇の実態調査
- 「病棟のアクティビティと有害事象発生の関連~取り違えと転倒転落に注目した多施設病棟間比較研究~」実施に関するお知らせ
- 当院の外科・消化器外科での抗血栓薬服用者に対する膵頭十二指腸切除術に関する検討
- 鹿児島医療センターICUにおける多職種チームによる早期離床・リハビリテーションの実施と課題についての研究
- 当院における末期心不全患者の呼吸困難におけるモルヒネの使用状況調査
- 院外処方箋への臨床検査値添付による有用性の検討
- レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究
- 頭頚部がん患者の放射線性皮膚炎に対する看護介入の検討に関する研究
- 進行期悪性黒色腫に対するBRAF阻害剤の効果についての後ろ向き観察研究
- 皮膚有棘細胞癌の修正切除範囲と予後に関する後方視的観察研究
- 日本人悪性黒色腫における抗PD-1抗体治療無効例におけるニボルマブ・イピリムマブ併用療法の有用性についての検討
- 感情負担度と自己効力感に対する糖尿病療養指導カードシステムの効果
- 血液由来黄色ブドウ球菌の病原性解析と臨床応用に関する研究
- 当院の血液内科でのB細胞悪性リンパ腫の予後と治療についての検討
- 泌尿器科癌(腎癌、尿路上皮癌、前立腺癌)に対する免疫チェックポイント阻害剤による治療の有効性及び安全性に関する観察研究
- 皮膚悪性腫瘍に対する超音波検査に関する観察研究
- 離島の中核病院における血液製剤利用に対して複数の連携医療機関が支援を行う運用の研究
- Support Vector Machine を用いた薬物動態の解析に関する研究
- 内分泌療法未治療のハイリスクの予後因子を有する前立腺癌患者に対する画像評価に関する研究
- 多面的管理達成者の糖尿病性腎臓病DKD予後改善効果評価法の確立と、効果予測のための非侵襲的指標の確立DKDrem-2
- 内科系医療技術負荷度調査
- インフルエンザ診断薬におけるスポットケムFLORA-FluABと目視法の比較検討
- 疑い例を含むQT延長患児の予後に関する後方視的研究
- カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクトJ-ABレジストリ多施設共同研究
- 新規我が国における心臓植込み型デバイス治療の登録調査
- 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業
- 鹿児島県での-ATL-診療の後ろ向き調査
- 日本における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施
- 1・2世代薬剤溶出性ステント留置後のステント血栓症に関するレトロスペクティブ多施設レジストリーREAL-ST
- 日本心血管インターべンション学会内登録データを用いた統合的解析
- 電子カルテ情報活用型多施設症例データベースを利用した糖尿病に関する臨床情報収集に関する研究
- 自己炎症性疾患特異的iPSC細胞の培養ストックの作成及び分化誘導
- 子宮頸癌における根治的放射線治療中の性器出血に関する臨床的検討
- 保存有棘細胞癌組織を用いた発癌関連因子に関する後ろ向き観察研究
- 自己心膜による大動脈弁再健術の多施設共同研究体制とデータベースの確立
- 破裂性腹部大動脈瘤に対する開腹手術とステントグラフト内挿術の治療選択に関する全国多施設観察研究
- 経皮的心肺補助離脱のデイリー予測スコア作成に関する研究
- 多面的管理達成者の糖尿病腎症予後改善効果を予測できる非侵襲的指標の確立
- 皮膚リンパ腫臨床統計調査研究
- 当院での急性型・リンパ腫型のATL診療の現状について
- 深部静脈血栓症の下肢静脈径と肺動脈血栓塞栓症との関連に関する研究
- 十二指腸濾胞性リンパ腫の臨床的特徴と予後の検討
- 抗PD-1抗体製剤治療後の悪性黒色腫患者に対するイビリムマブによる治療の有効性と安全性
- ニボルマブ(オブジーボR)による有害事象の発現と抹消血リンパ球減少率の相関について
- 「小児期心筋症の心電図学的抽出基準、心臓超音波学的診断基準の作成と遺伝学的検査を反映した診療ガイドラインの作成に関する研究」 2.心筋症患児の臨床的データ収集に関する研究